路線概要
- 区間
- (白石〜)白石大川町〜東白石駅前〜白川津田〜北白川〜越田〜甲子町〜大河原錦町〜船岡大河原〜柴田町役場入口〜船岡新栄入口〜下名生〜槻木白幡(〜柴田)
- 大河原支線
- 複線区間
- 白石大川町〜白石一小前
- 江坪〜白石山口
- 内親西信号所〜内親東信号所
- 一軒地付近
- 甲子町〜槻木白幡
- 大河原支線
- 概要
- 白石から白石川右岸(南側)沿いに走り、阿武隈川との合流点である柴田町までを結ぶ路線です。
- 担当は白石営業所です。
沿線風景
歴史
- 1958年3月:当路線が以下の路線として開業。
- 白石大河原線(地方17号線)(白石〜大河原間)
- 国道4号線の一部(大河原〜柴田間)
- 2010年4月:宮城県道鉄道全路線で駅位置見直し、線路付け替え、スイッチバック解消対策が行われる。この改革により駅の位置が開業時とは異なる位置になっている駅もある。
ダイヤ
旧道
停留所一覧
本線
- 全線、宮城県に存在。
- |・・・単線
- V・・・これより単線
- ∧・・・ここまで単線
- U・・・複線
- 距離は白石停車場線(108号線)、白石上山線(12号線)「白石」からの通算です。
- 便宜上、国道4号線、丸森柴田線(28号線)、槻木停車場線(117号線)槻木白幡〜柴田間も記載します。
線路 | 駅名 | 距離 | 接続路線 | 市町村 |
---|---|---|---|---|
U | 白石大川町 | 0.9 | 白石上山線(12号線) | 白石市 |
V | 白石一小前 | 1.1 | ||
| | 不澄ヶ池 | 1.5 | ||
| | 祢宜内 | 1.8 | ||
| | 柳川原 | 2.1 | ||
| | 十王堂前 | 2.5 | ||
∧ | 江坪 | 3.1 | ||
U | 小下倉 | 3.8 | ||
U | 石田 | 4.2 | ||
V | 白石山口 | 4.6 | ||
| | 東白石駅前 | 5.5 | ||
| | 蔵王町入口 | 6.2 | ||
∧ | 内親西信号所 | 7.0 | ||
U | 内親 | 7.6 | ||
U | 青木前入口 | 8.1 | ||
V | 内親東信号所 | 8.7 | ||
| | 津田北口 | 9.4 | ||
| | 白川中学校前 | 9.7 | ||
| | 白川津田 | 10.1 | 北白川停車場犬卒都婆線(109号線) | |
| | 白川ニュータウン | 10.5 | ||
| | 北白川 | 10.8 | 北白川停車場犬卒都婆線(109号線)*1、北白川停車場向山線(112号線)*2 | |
| | 越田 | 11.0 | 北白川停車場向山線(112号線) | |
| | 白川小奥 | 11.4 | ||
| | 大河原後田 | 12.6 | 柴田郡大河原町 | |
| | 上原 | 13.0 | ||
| | 大河原館前 | 13.3 | ||
| | 下欠 | 13.5 | ||
| | 中の倉 | 14.1 | ||
| | 上谷前 | 14.5 | ||
| | 一軒地*3 | 15.0 | 大河原高倉線(110号線) | |
| | 荒屋敷後 | 15.5 | 大河原高倉線(110号線) | |
V | 甲子町 | 15.7 | 白石柴田線大河原支線(50号線)、大河原高倉線(110号線)、蔵王大河原線(115号線)*4 | |
U | 大河原住吉町 | 16.0 | ||
U | 大河原中島町 | 16.2 | 白石柴田線大河原支線(50号線) | |
U | 大河原錦町 | 16.4 | 亘理大河原川崎線(14号線)、白石柴田線大河原支線(50号線) | |
U | 大河原幸町 | 16.7 | 亘理大河原川崎線(14号線) | |
U | 船岡西住町 | 16.9 | 柴田郡柴田町 | |
U | 大河原高砂町 | 17.1 | 柴田郡大河原町 | |
U | 船岡大河原 | 17.5 | 亘理大河原川崎線(14号線)、蔵王大河原線(115号線) | |
U | 船岡西口 | 18.4 | 柴田郡柴田町 | |
U | 船岡西 | 18.8 | 船岡停車場線(113号線) | |
U | 柴田町役場入口 | 19.3 | 船岡停車場線(113号線) | |
U | 船岡中央 | 19.6 | 船岡停車場線(113号線)、船岡停車場船迫線(116号線) | |
U | 船岡小学校前 | 20.0 | ||
U | 船岡東 | 20.3 | ||
U | 船岡新栄入口 | 20.6 | 角田柴田線(114号線) | |
U | 船岡大原 | 21.0 | ||
U | 上名生 | 21.5 | ||
U | 中名生 | 22.1 | ||
U | 剣崎 | 22.7 | ||
U | 下名生 | 23.1 | 国道349号線 | |
U | 槻木白幡 | 23.8 | 国道4号線、国道349号線 | |
U | 槻木上町三丁目 | 24.5 | ||
U | 国道槻木 | 25.0 | ||
U | 槻木東三丁目 | 25.3 | 国道4号線 | |
U | 西台前 | 25.6 | 丸森柴田線(28号線) | |
U | 槻木東 | 25.9 | ||
U | 槻木下町 | 26.2 | 丸森柴田線(28号線)、亘理村田線(52号線)、槻木停車場線(117号線) | |
U | 槻木上町一丁目 | 26.4 | ||
V | 槻木上町 | 26.6 | ||
| | 柴田 | 26.8 | 丸森柴田線(28号線)*5、角田柴田線(114号線)*6 |
大河原支線
線路 | 駅名 | 距離 | 接続路線 | 市町村 |
---|---|---|---|---|
U | 大河原中川原 | 0.0 | 大河原高倉線(110号線)、蔵王大河原線(115号線)*7 | 柴田郡大河原町 |
U | 甲子町 | 0.3 | 白石柴田線本線(50号線) | |
U | 大河原住吉町 | 0.5 | ||
U | 大河原中島町 | 0.8 | 白石柴田線本線(50号線)、蔵王大河原線(115号線) | |
U | 大河原錦町 | 0.9 | 亘理大河原川崎線(14号線)、白石柴田線本線(50号線)、蔵王大河原線(115号線) | |
U | 大河原広瀬町 | 1.2 | 亘理大河原川崎線(14号線) |
*1北白川停車場犬卒都婆線は白川津田分岐だが、全便北白川まで乗り入れる
*2北白川停車場向山線は越田分岐だが、全便北白川まで乗り入れる
*3一軒地停留所付近は一部複線
*4蔵王大河原線は亘理大河原川崎線大河原中央分岐だが、全便甲子町まで乗り入れる
*5丸森柴田線は槻木下町分岐だが、全便柴田まで乗り入れる
*6角田柴田線は国道4号線東船迫分岐だが、全便柴田まで乗り入れる
*7蔵王大河原線は亘理大河原川崎線大河原中央分岐だが、全便大河原中川原まで乗り入れる
*2北白川停車場向山線は越田分岐だが、全便北白川まで乗り入れる
*3一軒地停留所付近は一部複線
*4蔵王大河原線は亘理大河原川崎線大河原中央分岐だが、全便甲子町まで乗り入れる
*5丸森柴田線は槻木下町分岐だが、全便柴田まで乗り入れる
*6角田柴田線は国道4号線東船迫分岐だが、全便柴田まで乗り入れる
*7蔵王大河原線は亘理大河原川崎線大河原中央分岐だが、全便大河原中川原まで乗り入れる